fc2ブログ

調子に乗っちゃうぞ~~

ウズマキ君のトゲチョウチョウウオの混泳も上手くいき
病気の方も、大したことなく たまにヒレに点があるぐらいで
餌食いも良くって、いい感じです。
となると、もう一匹入れて3匹に!と思ってはいたのです。
ウズマキ君に似た色合いのサザナミヤッコの幼魚が
前々からペットショップに居たのです。
う~~ん色合いが、ヤッコ系は良いよね~~~
saza1.jpg

でもウズマキ君とは混泳が難しいとされているので、
サザナミヤッコはあきらめてナンヨウハギでも、
なんて思っていたのですが、
高い、高い、高いので、ず~~っとどうしようかと悩んでいました。
週末になり、ヨシ!思い切って買うか~~と行きつけのペットショプへ
あれ?ナンヨウハギが・・・居ない・・・
なんと売れていた~~~~
・・・ ・・・ ・・・え~~い こうなりゃ・・・
そ、そ、そうなんです、悪い癖が出ました。
「サザナミヤッコ買って帰るね~~~」っと即、店長へ言い
おもむろに、プラケースと網を持って水槽へ
そう、自分ですくってパッキング~~~ぅ
言わなくても格安価格で値段をつけていただき
レジへGO!
あ~~でも、大丈夫か~~
一緒に飼っていたペットショップは他所で見たし
まあ、どうにかなるかな?
サザナミはイジメにも耐えれる種と何処かで見たし
最悪は隔離しても良いし
水合わせを行い、サザナミヤッコよ我が水槽へ!
え!そこでは、信じれない光景が・・・
な・な・なんとウズマキ君が逃げてるし、トゲチョウも逃げるし
サザナミ~~~
普通は入れたばっかりだったら、環境になれるまで大人しくしてて
最初にいた魚に虐められないかと気が気じゃないはずなんですが・・・
ウズマキ君を追っかけてるし・・・
餌をやったら、トゲチョウは出てきましたが。
ウズマキが隠れたり、逃げたりで、いつも一目散に
餌を取りに来るのが来ない・・・
あちゃ~失敗!はぁ・・・
お~~い!ウズマキ~~お前エンペラーなんだから皇帝だろ皇帝
頑張れよ~~~~本当は朝までも様子を見たい。
消灯時間が、気が気じゃない。
しかし、移したばかりのサザナミを隔離するために
また水合わせもするとなるとサザナミが体力を消耗するので、
祈りながら朝を待つことに

朝起きると、今まで逃げていたウズマキ君が堂々と泳いでます。
サザナミが来るとビクッとしてるけど、段々と皇帝らしさを取り戻して来ました。
なんとか、協調性が保たれきたようです。
sazatoge.jpg

白点病との戦いは続く

uzumaki11.jpg

またしても、怪しげな点が尻尾に・・・
また、白点病との戦いが始めるのか・・・
一応、隔離水槽は用意したが、まだ広がってなく元気も良いので
ちょっと自然治癒に期待!

ウズマキ君 再挑戦

uzumaki5.jpg
ウズマキ君再挑戦

白点病から抜け出せなく結局ナミダクロハギが白点病で治ることなく☆に
60cm水槽に魚がいなくなるが、久々にウズマキ(タテジマキンチャクダイの幼魚)が入荷
これで3回目の挑戦となる。
これに備えて、水槽のリセットを行っていた。
そして、今回はちょっと遊び心を
nanpasen.jpg

難破船のレプリカをちょっと入れて見ました。

ナミダクロハギかな?

魚は絶滅した60cmエビだけでは寂しいので
namidahagi.jpg

水槽的にはちょっと大きいのだが買って見ました。

テーマ : 海水魚 - ジャンル : ペット

ゴマチョウチョウウオ

またまた新たな仲間を飼い始めました。
行きつけのペットショップに、間違えて入荷されたチョウチョウウオ
管理が大変で、病気になりやすいので、買って~~~の声に応えました。
gomacyou.jpg

ゴマチョウチョウウオです。
色の派手さはないですが、非常に品の良いチョウチョウウオです。

テーマ : 海水魚 - ジャンル : ペット

皇帝再び

先日の飼いはじめたタテジマキンチャクダイの幼魚(ウズマキ)は
出張から帰っていたら☆になっていた。
長女が餌をあげてくれてはいたのですが、
出張前には、あれほど食べていた餌も食べなくなったからだと思います。


で、行きつけペットショップの海水魚入荷日
土曜日に行ったら、2匹居ました。
海水魚の入荷日には、最近常連さんも多々おり
入荷直後の袋のまま購入するお客さんがいるのです。
トリートメント前なので。安く売ってくれるのです。
先に買われてはやばいと思い、入荷後まもなく予約して
私も袋買いしたのであった。

まあ、トリートメントはここのペットショップオープン時には
時々手伝っていたので、抵抗はありません。
ただ、個体が慣れてくれるかどうかです。
今のところ元気そうです。

uzu5.jpg


来週10日から出張が続くので
自分でもまさか、又買うとは・・・ですが
タテジマキンチャクダイ(emperor angelfish)
これはまさに、エンペラー(皇帝)の魅力にやられたのでしょうね。

P.S.
実は、もう一匹気になっていたのがいて
買っちゃいました。
五色エビです。
綺麗なのですが
ほとんど隠れてます(笑)
gosikiebi1.jpg

60cm水槽リセット

60cmの海水魚の水槽は、我が家で一番大きく、しかも2階にある。
非常に、リセットとなると大変です。
白点菌が繁殖しやすく、幾度となくナンヨウハギを苦しめた水槽です。
なぜ、リセットする気になったのか?
それは先週の土曜日、行きつけのペットショップ
の海水魚入荷の日の出来事である。
丁度手頃なサイズで、元気なタテジマキンチャクダイ(幼魚)が入荷したのである。

tatekin.jpg


ちょっと、お高く敷居が高かったがあまりにも綺麗なので、売約にして
途中、店に寄っては、顆粒の人工餌を与えてみるとちゃんと食べてたし
これは、飼うしかないってことで本日、水槽リセットをしたのであった。

60cm_07_11_24.jpg


今は幼魚で、渦巻き模様ですが、成魚になるにつれて模様が変わって来るそうです。

幼魚は幼魚で綺麗ですが、成魚もこれまた綺麗なんです。
和名:縦縞巾着鯛
英名:Emperor angelfish(エンペラーエンジェルフィッシュ)
エンペラー=皇帝ですわ

楽しみである
が、
成魚はこの水槽じゃ狭いかも。

tatekin8.jpg

| ホーム |


PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE