ウズマキ君のトゲチョウチョウウオの混泳も上手くいき
病気の方も、大したことなく たまにヒレに点があるぐらいで
餌食いも良くって、いい感じです。
となると、もう一匹入れて3匹に!と思ってはいたのです。
ウズマキ君に似た色合いのサザナミヤッコの幼魚が
前々からペットショップに居たのです。
う~~ん色合いが、ヤッコ系は良いよね~~~

でもウズマキ君とは混泳が難しいとされているので、
サザナミヤッコはあきらめてナンヨウハギでも、
なんて思っていたのですが、
高い、高い、高いので、ず~~っとどうしようかと悩んでいました。
週末になり、ヨシ!思い切って買うか~~と行きつけのペットショプへ
あれ?ナンヨウハギが・・・居ない・・・
なんと売れていた~~~~
・・・ ・・・ ・・・え~~い こうなりゃ・・・
そ、そ、そうなんです、悪い癖が出ました。
「サザナミヤッコ買って帰るね~~~」っと即、店長へ言い
おもむろに、プラケースと網を持って水槽へ
そう、自分ですくってパッキング~~~ぅ
言わなくても格安価格で値段をつけていただき
レジへGO!
あ~~でも、大丈夫か~~
一緒に飼っていたペットショップは他所で見たし
まあ、どうにかなるかな?
サザナミはイジメにも耐えれる種と何処かで見たし
最悪は隔離しても良いし
水合わせを行い、サザナミヤッコよ我が水槽へ!
え!そこでは、信じれない光景が・・・
な・な・なんとウズマキ君が逃げてるし、トゲチョウも逃げるし
サザナミ~~~
普通は入れたばっかりだったら、環境になれるまで大人しくしてて
最初にいた魚に虐められないかと気が気じゃないはずなんですが・・・
ウズマキ君を追っかけてるし・・・
餌をやったら、トゲチョウは出てきましたが。
ウズマキが隠れたり、逃げたりで、いつも一目散に
餌を取りに来るのが来ない・・・
あちゃ~失敗!はぁ・・・
お~~い!ウズマキ~~お前エンペラーなんだから皇帝だろ皇帝
頑張れよ~~~~本当は朝までも様子を見たい。
消灯時間が、気が気じゃない。
しかし、移したばかりのサザナミを隔離するために
また水合わせもするとなるとサザナミが体力を消耗するので、
祈りながら朝を待つことに
朝起きると、今まで逃げていたウズマキ君が堂々と泳いでます。
サザナミが来るとビクッとしてるけど、段々と皇帝らしさを取り戻して来ました。
なんとか、協調性が保たれきたようです。